未完ゲー・ゼノブレイドクロスの設定資料集が発売→謎や伏線は一切判明せずwwwww
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1451648127/
1 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/01(金) 20:35:27.24 ID:kwH6rjxY.net
ゼノブレイドクロス ザ・シークレットファイル アート・オブ・ミラ 単行本(ソフトカバー) – 2015/12/25
大量の未公開設定資料を含む膨大なビジュアルを網羅
モノリスソフトスタッフ+本作に協力したイラストレーター陣の画稿を多数収録した、渾身のアートワークス!
http://www.amazon.co.jp/dp/4048655566/
投稿者 Kikusui-3201 投稿日 2015/12/25
前作のモナドアーカイブスと同様、
資料集としての評価は星5個と言えます。
ひと回り大きい大判サイズのフルカラーで、
アートワーク、設定資料、開発インタビュー、
短編小説、そしてゲーム内未使用設定資料。
ただ残念ながら本作ラストに残された謎は何も
解明されることはなく、DLCや続編に関する
言及もありませんでした。
ただ20ページのゲーム内未使用設定資料から、
僅かに読み取ることが出来るかも知れません。
投稿者ジェダイ2015年12月28日
未公開の設定資料集に期待していましたが、特に新たな発見はありませんでした。
裏設定として本編に活かされているものから、
ボツ設定として開発段階で消えていったと想定される設定まで同じ扱いになっている為、
惑星ミラの真実は遠のきました。
投稿者オレオ2015年12月27日 Amazonで購入
クソスカスカだったゼノクロのストーリーやラストの後の蛇足ムービーを補完してくれることを期待しての購入だったが、それらは一切無し。
言ってしまえば「俺らはこんなに面白いゲームを作るはずだったんだぜ!」と思わせたい言い訳のための本ですね。
不誠実の塊の未完投げっぱなしゼノブレイドクロスを掴ませた謝罪ぐらいしたら?
次回作に期待しないわけではないが、同じような事がないように評価が出揃うまで様子見をしますよ
2 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/01(金) 20:36:46.11 ID:jFQ/SFHx.net
設定資料の前にちゃんとしたマニュアルだせよ
時間変更の仕方とかどこにも説明無かったぞ
5 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/01(金) 20:40:01.59 ID:7RSP+oyl.net
そもそも、未完じゃなかったってことだろ
7 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/01(金) 20:43:22.64 ID:WIq51CxS.net
>>5
未完だよ
エンディング見てないの?
6 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/01(金) 20:42:20.10 ID:vqCNcZ6+.net
そもそも画集なのに何言ってんだか
10 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/01(金) 20:44:18.94 ID:O48m7R7w.net
なぜ出したし
12 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/01(金) 20:55:06.78 ID:pSBF/zX2.net
2出す予定だから本編で語られてない設定は書いてないだけなんじゃなかろうか…
13 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/01(金) 20:55:56.25 ID:kwH6rjxY.net
>>12
あんな売上でだせんの
17 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/01(金) 21:00:33.20 ID:jFQ/SFHx.net
ゼノクロつかんだやつの半数は
発売日には買わないだろ
あんな糞みたいな未完成品売り逃げされたらな
シナリオは別にしてもゲームそのものが調整ぶん投げの
未完成品だからな
19 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/01(金) 21:02:52.45 ID:72wncCD+.net
ゼノクロ、ストーリーで提示された謎は大体解決した上でこの星まだなんかあるんじゃね? って言っとるだけやん
96 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/02(土) 12:52:55.19 ID:ESI1msrn.net
>>19
それでいいと思うがな
当初の目的は果たしてるしその後の話が膨らむ感じで終わったのは悪くはない
それでいいと思うがな
当初の目的は果たしてるしその後の話が膨らむ感じで終わったのは悪くはない
99 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/02(土) 13:07:33.56 ID:lAVdvdNC.net
>>96
当初の目的を、果たした?バカな。
果たしたと思ったのに、実は更なる深刻な事態になっとる事が判明したんだろうが。
リンたちは自分達が停止するのが嫌だからセントラルライフを探してた、だけじゃないんだぞ。
自分達が停まると計画遂行が出来なくなるからだ。
21 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/01(金) 21:12:19.53 ID:d8YkiSJo.net
クエストろくにやらないでなんで糞みたいな未完成品とか言っちゃうのか
26 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/01(金) 21:25:40.14 ID:jFQ/SFHx.net
>>21
一応本編クリアまではやったし
システム面は全部解放されてるからな
まあゴミゲーだったよ
サブクエも自動生成レベルの詰まらんのばっかだったしな
一応本編クリアまではやったし
システム面は全部解放されてるからな
まあゴミゲーだったよ
サブクエも自動生成レベルの詰まらんのばっかだったしな
27 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/01(金) 21:33:09.10 ID:d8YkiSJo.net
>>26
ふうん
まあ感想は個人の自由だから別にいいんじゃないの
ストーリー的な謎は、
・あのお方→消去法的にもしかしたら?程度にはわかる
・閉鎖宇宙→明確にはされないが見当はつく
・言葉の問題→わからん
こんな感じ
ふうん
まあ感想は個人の自由だから別にいいんじゃないの
ストーリー的な謎は、
・あのお方→消去法的にもしかしたら?程度にはわかる
・閉鎖宇宙→明確にはされないが見当はつく
・言葉の問題→わからん
こんな感じ
29 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/01(金) 21:36:46.60 ID:5rrhV8ob.net
>>27
それはまるで解決してないんじゃあ・・・
それはまるで解決してないんじゃあ・・・
32 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/01(金) 21:42:04.93 ID:d8YkiSJo.net
>>29
どうだろう
ゼノクロをNLAの物語と考えると、別に解決されなくてもこの辺はどうでもいいと思う
個人的に一番の問題は、主人公が何者なのか、メインシナリオだけじゃ見当もつかんことだと思ってるので
どうだろう
ゼノクロをNLAの物語と考えると、別に解決されなくてもこの辺はどうでもいいと思う
個人的に一番の問題は、主人公が何者なのか、メインシナリオだけじゃ見当もつかんことだと思ってるので
34 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/01(金) 21:45:15.88 ID:PCIBSGI4.net
>>32
主人公はエルマリンのおともだろ
それ以外の何者でも無い
良かったこれで解決ですね
主人公はエルマリンのおともだろ
それ以外の何者でも無い
良かったこれで解決ですね
35 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/01(金) 21:54:21.24 ID:SlbuO+g9.net
>34
何その糞設定
36 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/01(金) 21:57:12.62 ID:PCIBSGI4.net
>>35
それ以外に何か解釈の余地あんの?
自分がプレイした限りそうとしか思えなかったんだが
37 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/01(金) 22:01:17.51 ID:d8YkiSJo.net
>>36
ある
が、DLCシナリオ買わなければわからないので、別に知る必要はない
これがこのゲームの本当に一番の問題点
22 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/01(金) 21:17:46.39 ID:Wwcyqq86.net
高橋は自由に作らせすぎるとすぐにオ○ニーシナリオやるから駄目だな
ちゃんとプロット任天堂が用意しろよ
24 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/01(金) 21:20:50.69 ID:yzIdFH0k.net
高橋のゲームではいつものことじゃんか
ゼノギアスではバッサリイベントカット
ゼノサーガ3ではロストエルサレムに向かう所で終わったし
世界観だけは物凄いが中身が糞
33 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/01(金) 21:43:44.42 ID:PCIBSGI4.net
ブレイドは面白かったけど
クロスはまじ糞
ゆるく繋がるオンラインとかなんだったんだ
他人が捨てたゴミ装備なんてこっちもいらねーての
レベル制限あるから結局強い武器装備出来る訳でも無し
38 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/01(金) 22:05:06.03 ID:PCIBSGI4.net
DLCか
まあ別に金出したりあえて検索しようとも思えない程
魅力のないシナリオキャラ世界観だから
どうでも良いか
エルマ神にはどうせ逆らえないし
52 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/02(土) 00:08:52.68 ID:5G4Gul/v.net
>>38
DLCキャラの1人が生身の本体を持たない0から造られたBB体で
主人公もそいつと同じ存在かも?と思わせる描写があるってだけ
結末投げっぱなしの設定オンパレードの本編に更に謎だけ残して終わり
本当にくだらない
48 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/01(金) 23:20:37.78 ID:swS6NXz1.net
アマゾンのコメントでスレ立てなんてナイスギャグ
50 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/01(金) 23:30:35.69 ID:kwH6rjxY.net
>>48
どこらへんがギャグ?
実際謎や伏線は判明してないんでしょ
51 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/01(金) 23:53:45.97 ID:+0Mo0Eth.net
そう、まるで分からないまま放置されてます。
本当に最後のムービーは蛇足だった。
あれが無ければ後は御想像に、だったのに。
エンディング後に街を回ると、真実は一部の隊員だけが知ってて、箝口令が敷かれてるのが分かる。しかし、長くは持たんな。
ブティックの店長だったか、娘がセントラルライフで眠ってるから目覚める日をずっと待ってんの。
ナギやイリーナとかも、死んだ部下たちに復活を誓ってるし、そういう隊員も少なくないだろう。
いつまで経っても復元が始まらないと、最悪NLAは割れるよ。彼等を纏めてるのはナギやヴァンダムのカリスマ性と、何よりセントラルライフの存在だからね。それが、潰れて復旧できませんじゃあ、納まらんわなあ。
53 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/02(土) 00:20:51.18 ID:f0hjlgEs.net
まあ、セントラルライフが戻らない場合は、魂さえも新たに作り、全く新規のBBを作る計画が活きてくるからねぇ。
でないと、仲間は減る一方だし。
それは良いんだが、トランスフォーマーでさえ新たなスパークを用いて新たな仲間を増やしてるのに、BBたちはそれさえも無い。完全に機械であって、生き物じゃあないよな。
子供を生んで、自分達の想いを繋いでいくのが、生き物。このままじゃリンたちは単なる機械の化け物だ。
54 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/02(土) 00:29:02.39 ID:ghqh1uJr.net
>>53
むしろそうなった数千、万年後の世界を見たいなと思ったり
64 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/02(土) 05:02:55.68 ID:0sJlIssN.net
まだ未完っていってるやついるのか
最大のテーマであるこの未知の惑星で生きていけるのか?という問いに対して生きていけそうですと答えを出してる
これ以上の完結があるだろうか?
69 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/02(土) 06:03:00.31 ID:lwPQLwMb.net
>>64
>>51-53
65 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/02(土) 05:09:55.64 ID:0sJlIssN.net
ゲーム的都合で考えると開発はメインもサブも同じだけの熱量をかけて作ったといっている
だからエンディング後もサブも全部楽しんでほしい、そうすると人間に戻ると整合性の取れないクエストがある
だから結局現状何も変わらないエンディングにしたんじゃなかろうか
78 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/02(土) 10:11:02.22 ID:f0hjlgEs.net
>>65
都合のいい解釈して自己完結しとるな。理解力が足らないと言わざるを得ない。
元々エルマたちは何をするためにBBになってたんだよ。
BBになって活動してる奴等だけ生きてても、何の意味もないのが何故分からん?
あの蛇足のせいで、実は何か訳の分からん理屈で自分達は「生かされている」事になっとる。次はいつ死んでもおかしくないんだぞ。それに、このままじゃ子供も作れないのに、どうやって増えていくの。
まさか、あのエンディングのまま、何百年も続いていくなんて考えてんのかよ。あり得ん。
74 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/02(土) 08:25:33.77 ID:baPWbd/e.net
街1つ収容した超巨大星間移民船
敵の正体はかつての人類が産み出した人工生命体
まんまマクロスだったな〜
85 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/02(土) 11:22:22.77 ID:f0hjlgEs.net
しっかり理解できる頭があったら、ルクザールを倒してグロウスが当面大人しくなる、以外が片付いてないのが分かる筈なんだけどな。組織を潰してはいないから、あくまで一時的な物。
セントラルライフがあんなんなってしまった事で、ある意味振り出しに戻るどころか、スタートラインからかなり後退してる。
87 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/02(土) 11:36:15.51 ID:+c0yd65m.net
解決してない謎を箇条書きにしてみるか。
・セントラルライフのサーバーなしにシステムが稼働している理由。
・発声器官レベルで違う民族が会話できている理由。
・物理的どころか時空間的にミラ周辺が隔離されている理由。それを突破する方法。
・グロウス含めて様々な人種がミラに集められた理由。
・他の移民船の現状。
・資料集で明かされた勢力・ゴーストの目的は何か。白鯨をミラに追い落としてから仕掛けてこないのは何故か。ルーを派遣して何を探っているのか。
・白鯨を襲った理由。エルマが乗っているからか?
優先順位の低い謎としては、
・地球は本当に爆発なりして消えたのか。消滅に至る直接の原因は何か。
・エルマは何故地球を救いに来たのか。そもそも何処の星のどんな人物だったのか。
・ウィータの真の操者は誰か。ミラに降臨するのか?
・オリジナルアレスと消えた英雄は何処にいるのか。
・発売前に公開したSSで示された、指導者ミラと、BBやドールを実際に開発した科学者に裏は無いのか。二人とも本当に死んだのか?
102 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/02(土) 13:14:10.32 ID:chjvBoQn.net
主人公が記憶喪失ってことで最後に何か重要な役割あるのかと思ってたら別になにもなくてがっかり
2chでは「主人公は単なる記憶のなくした人だから特別でなくて問題ない」と擁護されててさらにがっかりした
105 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/02(土) 13:43:11.82 ID:odEUyk24.net
俺は設定資料集でバラされたらそっちのが嫌だな
111 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/02(土) 20:21:19.52 ID:HmlQc2ZQ.net
>>105
続編出る気配がないから、本でバラして
次は完全新作でよかったよ
113 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/02(土) 20:36:04.53 ID:Qqt0Y+as.net
>>111
続編出す気満々に感じたけど
118 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/02(土) 21:12:46.63 ID:Qqt0Y+as.net
ゼノクロ人気ないね
まぁ空気主人公にエルマゴリ押しじゃあ
分からんでもない
設定資料集見てると伏字になったりしてる部分があるし
主人公もいるから続編は大丈夫だと思うんだけどなー
やっぱり皆さんは新作の方がいいですか?
120 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/02(土) 21:28:20.24 ID:Jq/VIzm2.net
日本人はクリフハンガーに慣れてないからなw
全部きっちり解説して貰わないと許せないんだろ
125 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/02(土) 21:52:56.57 ID:Qqt0Y+as.net
次はゼノブレイド路線に戻すらしいね
ゼノブレイドは何時間遊んだ事か
何回も遊べる様にして欲しいな
ゼノクロは2週目とかなかったし
あってもやる気ならかっただろうなー
128 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/02(土) 22:18:45.81 ID:IF/h5MSS.net
>>125
クロスは設定厨高橋が設定だけ膨らませて収拾つかなくなったゼノシリーズの集大成的なゲームだった
一方ゼノブレはゼノシリーズにおける異端児
狙って戻せる路線じゃないと思うなあw
129 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/02(土) 22:25:29.95 ID:Qqt0Y+as.net
>>128
ゼノブレイドから入ったから分からんかったゼノブレイドは異端だったのかー
新作発表されるとして今年のE3はあるかな?
126 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/02(土) 21:55:52.55 ID:aztLnegX.net
うんこを目の前に置かれても
このうんこにはどんな未消化物があるんだろうなんて
興味を持って解体しようとは思わんからな
127 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/02(土) 21:59:02.81 ID:Qqt0Y+as.net
>>126
吹きすぎて
むせた
138 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/03(日) 08:23:45.13 ID:qCpP/RKj.net
別にエンディングのアレだけで叩いてるわけじゃねーんだよ
終始盛り上がらない展開でイライラさせた後のアレだからキレてるだけで
141 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/03(日) 09:57:31.34 ID:2ePdw/UD.net
>>138
それな
142 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/03(日) 10:19:04.19 ID:1LGoljUu.net
徘徊が楽しいゲームでサブクエはたくさん作ったよ
主人公は自分で作るよ
メインストーリーは謎の宇宙軍の戦いに巻き込まれて爆発する地球から脱出という大仰な始まり方なのに短いよ
という宣伝の時点でメインストーリーに期待するゲームじゃないと全く気づかない人は
基本無料のゲームやってた方が幸せになれると思う
143 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/03(日) 10:25:40.52 ID:qQCaksp4.net
擁護不可の駄目ゲーなので人格批判しにきましたよ〜
145 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/03(日) 10:27:18.00 ID:2ePdw/UD.net
>>143
かまっちゃダメよ〜
148 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/03(日) 11:48:15.79 ID:VoX/CWWv.net
苦情やクレームに対しては企業は対応しなければならない。納期に間に合わなければ担当者は責任を、製品内容に不具合があればリコールを。そんな世間一般常識がゲーム業界には当てはまらない。ゲームは売り逃げが許されている風潮。ゼノ新作は売れるかな?
154 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/03(日) 16:47:48.90 ID:OAJToF3I.net
スターウォーズのパクり
156 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/03(日) 17:31:39.96 ID:osZcE4w/.net
間違ってもクロスの続編は作らないで欲しい
ブレイドの続編なら可
157 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/03(日) 17:40:03.83 ID:2ePdw/UD.net
>>156
作りそうだけどね
アバターとオンライン無ければ良いや
162 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/03(日) 19:25:01.28 ID:ewRSKJA4.net
ゼノブレ批判されると擁護したくなるけどクロスはなぁ・・・
色々と惜しい部分もたくさんあるけど一つの作品としては擁護する気にもならないな
165 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/03(日) 20:01:02.04 ID:2ePdw/UD.net
>>162
確かにな
164 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/03(日) 19:57:57.88 ID:ymnRabK8.net
スターウォーズ以降のエンタメでスターウォーズの影響受けてないのなんて無いわ
172 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/03(日) 22:03:28.02 ID:g2OstFAD.net
失敗作というにはあまりに面白すぎるw
178 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/03(日) 23:06:20.95 ID:hfcm4Q4J.net
時間と金かければ良くなってたかっていうとそうでもないんだよなぁ
183 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/03(日) 23:25:04.58 ID:MRZTJ46e.net
結局あのお方って何だったの
生身が死んだのにBBたちが生き残ってる理由って何
186 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/03(日) 23:30:53.88 ID:iGFsndUC.net
>>183
あのお方→グロウスの始祖、だとしか分からんな。ルクザールも直に会ったことがあるかどうか。
エルマには心当たりがあるようだが。
ただ、ルーたちゴーストと同一ではないだろう。でなければ戦闘になってないしな。
188 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/03(日) 23:37:56.34 ID:iGFsndUC.net
>>183
もうひとつ、サーバーがないのにBBが生きているのは、ふたつ理由が考えられる。
ひとつは、いつのまにかBBが変質して魂が宿るようになった説。
これは可能性としては低い。そもそもそんな描写は丸でないし、BBシステム自体がそういう性能を備えていない。
頭に記憶装置はあるんだろう。反射神経がやるような即時性を要求される動作を可能にするには、いくらかの容量のバッファが必要だろうしな。
だが、丸ごと魂を入れておけるなら、セントラルライフが壊れたときに備え、頭からバックアップを取れる緊急措置が取れる筈だ。しかしそれが出来ないから、みんなして必死にセントラルライフを探してわけで。
189 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/03(日) 23:38:40.01 ID:tDoMclwr.net
グロウスだけじゃなく他の異星人も上位存在に創られて意図的にミラに集められたっぽい伏線は有る
BBは前提からして混乱起こさないようにするための嘘で元の人格コピーしたAIなんだろ
主人公だけはどうも特殊っぽいけど
191 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/03(日) 23:49:03.37 ID:DQ1Ye/jc.net
>>189
BBシステムがウソだったとしたら、イリーナやナギが部下たちに誓ったことが酷く滑稽になるねぇ。
彼等はセントラルライフが戻ったら必ず復活させてやると誓ってたのに、そんなの始めから無理だった、なんてなあ。